昭島市民くじら祭 夢花火
「クジラも参加。楽しい市民の祭りに大輪の花火」
1951(昭和26)年東京都板橋区と埼玉県戸田町(当時)との間で境界変更が行われた事を記念として開催されたのが始まりの花火大会。荒川を挟み同日に戸田橋花火大会も開催される。フィナーレでは、名物の「ナイアガラの滝」とワイドスターマイン「夜空の大万華鏡」を5ヶ所から計1015発も打上げる。どれも一瞬たりとも見逃せない芸術品ばかりだ。
| 名称 | 昭島市民くじら祭 夢花火 |
|---|---|
| 住所 | 東京都板橋区 荒川戸田橋上流 板橋側河川敷 / 東京都 |
| 開催期間 | 8月2日頃(19:00~20:45) |
| 打ち上げ数 | 5461発 |
| 期間中の人出 | 52万人 |
| 会場トイレ数 | あり |
| 交通規制 | あり(17:00~22:00、会場周辺で車両進入禁止。マイカーでの来場不可) |
| 荒天時の対応 | 翌日に順延 |
| アクセス | JR埼京線浮間舟渡駅、地下鉄高島平駅・西台駅・蓮根駅から徒歩30分 |
| 問い合わせ先 | 板橋区観光協会(03-3579-2255) |
| URL | http://itabashihanabi.jp/ |