大月まつり
「伝統ある郷土芸能とふれあう夏祭り」
四国最大級の花火大会。目玉は日本煙火芸術協会員による10号玉作品。超特大15号(45cm)のダイナミックな花火が、夜空に大きく開くと、素晴らしい音が響きわたる。また、会場に浮かぶ御鯛神も幻想的だ。ビールを片手に、情緒豊かな納涼船からの観覧もおすすめ。「水軍太鼓」「金管バンド演奏」「ライブショー」「歌謡ショー」などの楽しいイベントがある。
| 名称 | 大月まつり |
|---|---|
| 住所 | 愛媛県松山市 三津埠頭 / 愛媛県 |
| 開催期間 | 8月10日頃(20:00~21:20) |
| 打ち上げ数 | 7800発 |
| 期間中の人出 | 14万5000人 |
| 会場トイレ数 | 8ヶ所 |
| 交通規制 | あり(14:00~23:00、会場周辺。場所により規制時間が違うので要注意) |
| 荒天時の対応 | 小雨決行、雨天時は順延 |
| アクセス | 伊予鉄道三津駅から徒歩15分 |
| 問い合わせ先 | 松山港まつり振興会(089-951-7705) |
| URL | http://www.mitsuhama.net/hanabi/ |