田主丸花火大会
「くだものの里の夏を締めくくる花火大会」
球磨川の上流、奥球磨の夏の一大イベントである祭り。町の中心に恵比寿神社があることから、「えべっさん」を町のシンボルとして定着させるため2001年に現在の名称を採用した。各種団体が参加しての盆踊り大会が行われ、花火が打上がる。花火の音は盆地に響き渡り、華麗、壮大な光の花々が夜空を染める。3000発の打上げはこの地方で2番目の規模だ。
| 名称 | 田主丸花火大会 |
|---|---|
| 住所 | 熊本県球磨郡多良木町 多目的総合グランド / 熊本県 |
| 開催期間 | 8月17日頃(20:30~(夏祭りは18:00~)) |
| 打ち上げ数 | 3000発 |
| 期間中の人出 | 1万7000人 |
| 会場トイレ数 | 5ヶ所 |
| 交通規制 | あり(会場周辺) |
| 荒天時の対応 | 翌日に順延 |
| アクセス | くま川鉄道多良木駅からすぐ |
| 問い合わせ先 | 多良木町商工会(0966-42-2525) |
| URL | http://www.kumashoko.or.jp/taragi/ |