伊東温泉箸まつり花火大会
「なかなかお目にかかることのない手筒花火の豪快さ」
「米津の川まつり」は戦没者や水難者の霊を慰めるために始められたお盆の行事。読経が流れるなか、矢作川に2000個の「万灯」が流され、幻想的な雰囲気をかもし出す。夜空には単発やスターマインなどが次々と打上げられ、祭りをおおいに盛り上げる。長さ200mはあるというナイアガラの大仕掛けは河原を明るく照らし、圧倒的な迫力で見物客を魅了する。
名称 | 伊東温泉箸まつり花火大会 |
---|---|
住所 | 愛知県西尾市米津町 矢作川米津橋下流 / 愛知県 |
開催期間 | 8月15日頃(19:30~20:30) |
打ち上げ数 | 3000発 |
期間中の人出 | 6万8000人 |
会場トイレ数 | あり |
交通規制 | あり |
荒天時の対応 | 中止 |
アクセス | 名鉄西尾線米津駅から徒歩5分 |
問い合わせ先 | 西尾市観光協会(0563-56-2111) |
URL | http://www.240kanko.com/ |