宇治川花火大会
「京都の歴史とロマンを伝える雅やかな花火の数々」
会場となる宇陀川河畔は周囲を山に囲まれている。山々に響きわたり、こだまする大音響が迫力ある花火大会だ。山間地の澄んだ空気の中で打上げられるため、ひときわ鮮やかな色彩の花火が夜空を彩る。部品の組み合わせのアイディアで色や形を競う競技会のように、珍しい花火が多いのも特徴の一つなのだが、どのような花火が打上げられるかは、当日まで秘密とされている。全体の構成としては、単発の打上げの合間に5~6回の大スターマインが組み込まれ、始めから終わりまで、見どころは満載。まさに納涼花火!といった雰囲気だ。
名称 | 宇治川花火大会 |
---|---|
住所 | 奈良県宇陀市榛原区下井足・篠楽 宇陀川河畔 / 奈良県 |
開催期間 | 8月4日頃(19:30~21:00) |
打ち上げ数 | 3000発 |
期間中の人出 | 3万人 |
会場トイレ数 | 4ヶ所(駐車場、駅を利用) |
交通規制 | あり(16:00~23:00、会場周辺で進入禁止・一方通行。公共交通機関の利用が望ましい) |
荒天時の対応 | 翌日に順延 |
アクセス | 近鉄大阪線榛原駅から徒歩3分 |
問い合わせ先 | 宇陀市はいばら花火大会事務局(0745-82-2457) |
URL | http://www.city.uda.nara.jp/ |