川北まつり北國大花火川北大会
「まつりのクライマックスはスターマインの連続打上げ」
地元の鈴岡太鼓で開幕し「平和の灯火」セレモニーが行われた後、夕方から精霊供養と灯ろう流しが始まる。灯ろう流しは昭和初期に新盆供養として始まったもので夏の風物詩となっている。花火大会は飯田地方で最大の規模。尺玉、スターマイン、ナイアガラのほか、この地方ならではの金魚花火や新作花火が毎年観客を魅了している。天竜川を流れていく灯ろうと、夜空を彩る花火のコントラストが見どころだ。
| 名称 | 川北まつり北國大花火川北大会 | 
|---|---|
| 住所 | 長野県飯田市 天竜川時又港 / 長野県 | 
| 開催期間 | 8月16日頃(19:00~21:00) | 
| 打ち上げ数 | 3000発 | 
| 期間中の人出 | 4万5000人 | 
| 会場トイレ数 | あり(仮設) | 
| 交通規制 | あり(時又会場周辺) | 
| 荒天時の対応 | 翌日に順延 | 
| アクセス | JR飯田線時又駅から徒歩3分 | 
| 問い合わせ先 | 飯田時又灯ろう流し実行委員会 竜丘商工会館内(0265-26-7355) | 
| URL | http://www.city.iida.nagano.jp/ |