筑後川花火大会
「久留米の歴史ある夏の光と音のファンタジー」
有明海に注ぐ矢部川沿いで開催される花火大会。近くには、素朴な風情が漂う船小屋温泉郷があり、炭酸含有量日本一といわれる。この鉱泉は、飲用すると胃腸病に効果があるとされている。また鮎料理をはじめとする川魚料理も有名だ。矢部川沿いには樹齢300年の大楠が密生する中ノ島公園大楠樹林も広がる。船小屋温泉の夏の風物詩である花火は、筑後広域公園にて開催され、矢部川とのコントラストは見ものだ。4000発の単発、仕掛花火が目を楽しませてくれる。
名称 | 筑後川花火大会 |
---|---|
住所 | 福岡県筑後市津島 筑後広域公園 / 福岡県 |
開催期間 | 8月1日頃(20:00~21:15) |
打ち上げ数 | 4000発 |
期間中の人出 | 1万5000人 |
会場トイレ数 | あり |
交通規制 | あり |
荒天時の対応 | 順延 |
アクセス | JR鹿児島本線羽犬塚駅からタクシーで10分 |
問い合わせ先 | ホテル樋口軒(0942-52-2101) |
URL |