島原温泉ガマダス花火大会
「がんばろう!元気花火で島原が熱い!」
はるか悠久の昔より人々に利用されていた温泉地、嬉野。江戸時代には宿場町として栄え、当時すでに温泉が人々の暮らしの一部になっていたといわれている。そんな温泉にゆっくり浸かった後、のんびり見る花火は、また格別だ。西日本最大級のスケールを誇る二尺玉は、直径600mもの大輪となり、夜空を飾る。名湯に癒された体に、ドーンと響く大音響が心地よい。花火前には、趣向を凝らしたイベントも開催される。
| 名称 | 島原温泉ガマダス花火大会 |
|---|---|
| 住所 | 佐賀県嬉野市下宿甲2834 みゆき公園 / 佐賀県 |
| 開催期間 | 8月11日頃(20:30~21:10) |
| 打ち上げ数 | 2500発 |
| 期間中の人出 | 4万5000人 |
| 会場トイレ数 | 1ヶ所 |
| 交通規制 | あり(18:00~、会場周辺) |
| 荒天時の対応 | 翌日に順延 |
| アクセス | JR佐世保線武雄温泉駅からJRバス嬉野温泉行きで20分、公会堂前下車、徒歩15分 |
| 問い合わせ先 | 嬉野町商工会青年部(0954-43-1236) |
| URL | http://www.spa-ureshino.com/ |